臨時速報です!
26日、James空軍長官が米空軍協会総会で、次期爆撃機LRS-Bの公式名称が「B-21」に決定したと発表し、イメージ図も公表
21世紀最初の爆撃機だからとの理由で「B-21」になったと解説。
なおサブ名称(イーグルとか、ファントムとか)は空軍兵士に公募すると表明
イメージ図の「B-21」が、B-2爆撃機(同じくNorthrop Grumman製)と似ている点に関しては、「既存の成熟技術を活用するとの基本コンセプトからくるもの」と説明
LRS-B関連の記事
「敗者の訴え却下」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-02-17
「敗者がGAOに不服申し立て」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-11-07
「結果発表と分析」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-10-28
「意図的リーク?LRS-B概要」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-09-07
26日、James空軍長官が米空軍協会総会で、次期爆撃機LRS-Bの公式名称が「B-21」に決定したと発表し、イメージ図も公表
21世紀最初の爆撃機だからとの理由で「B-21」になったと解説。
なおサブ名称(イーグルとか、ファントムとか)は空軍兵士に公募すると表明
イメージ図の「B-21」が、B-2爆撃機(同じくNorthrop Grumman製)と似ている点に関しては、「既存の成熟技術を活用するとの基本コンセプトからくるもの」と説明
LRS-B関連の記事
「敗者の訴え却下」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-02-17
「敗者がGAOに不服申し立て」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-11-07
「結果発表と分析」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-10-28
「意図的リーク?LRS-B概要」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-09-07