Quantcast
Channel: 東京の郊外より・・・
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2877

トルコで反米激化:親米の軍司令官ら逮捕監禁

$
0
0
トルコで反米運動激化
米国防省関係者が事態を憂慮

Erdogan.jpg7月15日に発生したトルコでのクーデター未遂事件に関し、トルコのエルドワン政権が米国の関与を疑い、両国軍事同盟の象徴で対ISIL作戦の重要米軍拠点であるIncirlik空軍基地への電力供給を、22日までの約1週間カットした件をご紹介しましたが、両国関係は好転していないようです

7月28日には米中央軍軍司令官が、また29日には米国防省報道官が、それぞれの立場で「平静を装いつつ」も、事態の進展を重大な懸念を持って見つめている様子が明らかになりました

エルドワン大統領の自身が権力強化のため「反乱者を泳がせ」、クーデーター後の鎮圧作戦で敵対者を徹底的に取り締まることが当初からの狙いだったのでは・・・との憶測が飛び交うほど、結果としてエルドワン政権の「好き放題綱紀粛正」がトルコ国内情勢ですが、米トルコ関係は危機を迎えているようです

28日Joseph Votel米中央軍司令官は講演で
Votel-centocom.jpg●コロラド州で開催された「Aspen Security Forum」で、トルコは欧州米軍の担当エリアだが、同国情勢は米軍の中東作戦遂行に大きな影響を与えるため、「very, very concerned about」していると語った
対ISIL作戦のための米軍アセットが発進帰還する基地としてだけでなく、欧州と中央軍エリアを隙間無く絶え間なく結びつける重要な役割を果たす国である

●Incirlik空軍基地には米軍の貴重なアセットが配備されており、その部隊への影響は無論心配だが、トルコとの間で長年にわたり構築してきた協力や信頼関係への影響も懸念している
●また、トルコと中東との国境付近の治安情勢に関する情報共有は、トルコ軍の作戦活動にも使用されてきたであろうが、このような良好で極めて素晴らしい両国関係を支えてきたトルコ軍指導者たちの一部が、エルドワン政権によって逮捕されたことも大きな懸念材料

29日米国防省のCook報道官は会見で
Cook.jpg29日、Incirlik空軍基地の周辺では、数百人規模の反米集会やデモが行われたが、同基地に展開している米軍による対ISIL作戦遂行には影響なかった。
●ロイター報道によれば、同デモは先日のクーデター未遂事案を米国が主導していたとの噂によるものだ。トルコ政府よりの立場の地元紙「Yeni Safak」も、数百人が反米スローガンを叫び、米国旗を燃やしたと報じているが、特に混乱は無かった
同基地の米軍部隊は警備警戒レベルを高めて状況を注視しているが、細部の対処には言及できない。派遣人員や関係者の安全のため、必要なことは何でも行っていく
/////////////////////////////////////////////////////////

なお、1日に米軍人トップのDunford統合参謀本部議長がトルコを訪問し、トルコ首相やトルコ軍参謀総長と会談し、トルコ側からクーデターの背後にいると疑惑がある米国在住「Fethullah Gulen」の引渡しを強く求められたとの事です。
各種会談は前向きであり、決して米国を非難するものではなかった・・・とDunford大将は語っていますが・・・

クーデターの背景や真相が簡単に明らかになるとも思えませんが、米国が関与していれば、もう少しはまともな計画で、あれほど短期間で鎮圧されることは無かったと思うのですが・・・。

Incirlik AB.jpgエルドワン氏も何を考えているのか良くわかりませんが、トルコ全体の発展を考えれば、米国や西側と仲良くしておくが当面の方向だと思います

中東風の料理にヨーグルトをたっぷり添えて食べるという、アジア中東と欧州の接点を感じさせる食文化が記憶に残り、主要ホテルのサービスも、スタンダードな西側のサービスに東洋の暖かさが加わった好印象の国だったのですが・・・本当に心配なトルコ情勢です

関連の記事
「トルコクーデターに噂」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-07-16-2
「対ISILのサイバー作戦教訓」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-06-23
「6月までに・・」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-05-01-1

「対IS作戦強化の方向」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-04-21
「ライス補佐官が対IS強調」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-04-19
「次期米空軍トップは対ISで選定か」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-04-14

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2877

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>